

2025/10/10
感染症発生のお知らせ
EBウィルス、溶連菌感染症に罹るお友だちがいました。
2025/10/10
給食
7日のお給食は、インディアンスパゲッティでした。
カレー味のソースをかけたインド風のスパゲッティです。
豚ひき肉とみじん切りの玉ねぎ、人参、ピーマン、トマトが入っています。
カレー味は子ども達に人気で、たくさんあったおかわりも
あっという間になくなりました(^^)/
カレー味のソースをかけたインド風のスパゲッティです。
豚ひき肉とみじん切りの玉ねぎ、人参、ピーマン、トマトが入っています。
カレー味は子ども達に人気で、たくさんあったおかわりも
あっという間になくなりました(^^)/
2025/10/10
お散歩
6日(月)2歳児ゆき組は、大南東公園にお散歩に行きました。
公園に着くとすぐに滑り台に走っていくゆき組のお友だち。
階段も一人で登れるようになり、嬉しそうでした(^^)/
滑り台をウォータースライダーに見立てたのか、
腕を前でクロスしたり、バランスをとりながら楽しそうに滑っていました。
帰り道では、「楽しかった!」「また行こうね」とルンルンで歩いていましたよ♪
公園に着くとすぐに滑り台に走っていくゆき組のお友だち。
階段も一人で登れるようになり、嬉しそうでした(^^)/
滑り台をウォータースライダーに見立てたのか、
腕を前でクロスしたり、バランスをとりながら楽しそうに滑っていました。
帰り道では、「楽しかった!」「また行こうね」とルンルンで歩いていましたよ♪
2025/10/10
お散歩
6日(月)1歳児ほし組は、0歳児はな組のお友だちと一緒に
バスに乗ってプリンスの丘公園に行きました。
公園では斜面を上り下りしたり、
どんぐり拾いを楽しんでいました(^^)/
急な斜面を転ばない様にバランスをとりながら
上り下り出来ていました。
バスに乗れたことが嬉しかったようでお部屋でも
「バス行ったね」「バス行きたい」と話す子が多かったです。
またバス散歩に行こうね♪
バスに乗ってプリンスの丘公園に行きました。
公園では斜面を上り下りしたり、
どんぐり拾いを楽しんでいました(^^)/
急な斜面を転ばない様にバランスをとりながら
上り下り出来ていました。
バスに乗れたことが嬉しかったようでお部屋でも
「バス行ったね」「バス行きたい」と話す子が多かったです。
またバス散歩に行こうね♪
2025/10/10
屋上あそび
8日(水)0歳児はな組は、5歳児そら組のお友だちと交流しました。
ミニバイクにまたがるのを支えてもらったり、
スウィング遊具に乗る時に抱っこしてもらったり、
身体を支えてもらったりしました(^^)/
一番喜んでいたのは、シャボン玉です。
キラキラ光るたくさんのシャボン玉を指さしたり、
ニコニコで追いかけていました。
ミニバイクにまたがるのを支えてもらったり、
スウィング遊具に乗る時に抱っこしてもらったり、
身体を支えてもらったりしました(^^)/
一番喜んでいたのは、シャボン玉です。
キラキラ光るたくさんのシャボン玉を指さしたり、
ニコニコで追いかけていました。
2025/10/03
感染症発生について
溶連菌感染症、ヘルパンギーナに罹るお友だちがいました。
2025/10/03
給食
朝晩と涼しくなってきましたね。
今日の給食の主役メニューは、ホッケの塩焼きです。
ホッケの旬は、年に2回春から夏と秋から冬にあります。
産卵を控えたホッケは、さらに脂を蓄えるため特に美味とされます。
身もふっくら、骨も取り除きやすいので子ども達も食べやすいと思います。
塩を軽く振っただけで、とてもジューシーに美味しくなります。
副菜には、今が旬の菊を使った小松菜と菊のおろし煮です。
菊は生の物を仕入れ、幼児組さんが花びらを萼から花弁をとる
作業をお手伝いしてくれました。
今日の給食の主役メニューは、ホッケの塩焼きです。
ホッケの旬は、年に2回春から夏と秋から冬にあります。
産卵を控えたホッケは、さらに脂を蓄えるため特に美味とされます。
身もふっくら、骨も取り除きやすいので子ども達も食べやすいと思います。
塩を軽く振っただけで、とてもジューシーに美味しくなります。
副菜には、今が旬の菊を使った小松菜と菊のおろし煮です。
菊は生の物を仕入れ、幼児組さんが花びらを萼から花弁をとる
作業をお手伝いしてくれました。
2025/10/03
室内あそび
2日(木)5歳児そら組は秋の遠足に向け、0歳児はな組と触れ合いました。
最初は距離感がわからず戸惑っている子もいましたが、
徐々に名前を呼んで関わったり、絵本を見せてあげたりと
優しく関わっている姿にほっこりしました(^^)/
最後は一人一人にハイタッチをしました♪
最初は距離感がわからず戸惑っている子もいましたが、
徐々に名前を呼んで関わったり、絵本を見せてあげたりと
優しく関わっている姿にほっこりしました(^^)/
最後は一人一人にハイタッチをしました♪
2025/10/03
お絵描き
29日(月)4歳児にじ組は、運動会の絵を描きました。
「バルーンが楽しかった」「おじいちゃんおばあちゃんと玉入れしたのが楽しかった」
とお友だちと楽しかったことを思い出しながら色を使って描いていました。
「頑張った心」をハートで表している子もいて素敵でした。
飾っているのでぜひ見て下さい。
「バルーンが楽しかった」「おじいちゃんおばあちゃんと玉入れしたのが楽しかった」
とお友だちと楽しかったことを思い出しながら色を使って描いていました。
「頑張った心」をハートで表している子もいて素敵でした。
飾っているのでぜひ見て下さい。
2025/10/03
お散歩
3日(金)3歳児つき組は、5歳児そら組と一緒に
バス散歩で上仲原公園へ行きました。
久しぶりのバス散歩、さらに大好きなそら組さんと一緒に
行けることに大喜びの子ども達。
芝生の所で追いかけっこや虫探しをしたり、
大型遊具でたくさん遊んで大満足していました!!
バス散歩で上仲原公園へ行きました。
久しぶりのバス散歩、さらに大好きなそら組さんと一緒に
行けることに大喜びの子ども達。
芝生の所で追いかけっこや虫探しをしたり、
大型遊具でたくさん遊んで大満足していました!!