

2025/06/20
感染症発生について
突発性発疹、アデノウィルスに罹るお友だちがいました。
2025/06/20
給食
19日は、お誕生会メニューでした♪
ビビンバは、豚ひき肉と野菜がたっぷりの
色鮮やかな丼ものになっています。
コーンシュウマイはコーンの食感と甘さで食べやすく、
見た目もかわいいシュウマイです。
コーンが好きな子が多く、美味しそうに食べてくれました(^^)/
ビビンバは、豚ひき肉と野菜がたっぷりの
色鮮やかな丼ものになっています。
コーンシュウマイはコーンの食感と甘さで食べやすく、
見た目もかわいいシュウマイです。
コーンが好きな子が多く、美味しそうに食べてくれました(^^)/
2025/06/20
お手伝い
18日(水)2歳児ゆき組は、製作をしました。
保育者が汚れてしまった製作棚を掃除しようとしていると、
子ども達が「やりたい!」と言いお手伝いをしてくれました。
はじまで綺麗に拭いてくれて、「きれいになったね」「うれしいね!」と
お話していました(^^)/
保育者が汚れてしまった製作棚を掃除しようとしていると、
子ども達が「やりたい!」と言いお手伝いをしてくれました。
はじまで綺麗に拭いてくれて、「きれいになったね」「うれしいね!」と
お話していました(^^)/
2025/06/20
屋上あそび
17日(火)1歳児ほし組は、屋上で氷や氷水に触れて遊びました。
氷を見て興味津々のお友だちが多く、不思議そうに見たり
氷水でビシャビシャかけて遊んでみたりとそれぞれ楽しんでいました。
もうすぐはじまる水遊びが楽しみですね!
氷を見て興味津々のお友だちが多く、不思議そうに見たり
氷水でビシャビシャかけて遊んでみたりとそれぞれ楽しんでいました。
もうすぐはじまる水遊びが楽しみですね!
2025/06/20
食育
20日(金)0歳児はな組は、食育でスイカ、きゅうりに触れました。
厨房さんから大きな(小玉スイカ)ときゅうりが届きました。
子ども達の目の前にドーンとスイカを置くと、
目をまんまるくして驚いていました。
それでも少しずつそーっと手を伸ばしてみたり、
ペチペチ叩いてみたり・・・
大きなきゅうりをぎゅっと掴んで、「あーん」と口元に
持って行こうとするお友だちもいました。
まだまだ、これが給食に出てくる美味しいものとは
理解出来ていない子ども達ですが、
大きなスイカときゅうりに触れる貴重な体験となりました。
厨房さんから大きな(小玉スイカ)ときゅうりが届きました。
子ども達の目の前にドーンとスイカを置くと、
目をまんまるくして驚いていました。
それでも少しずつそーっと手を伸ばしてみたり、
ペチペチ叩いてみたり・・・
大きなきゅうりをぎゅっと掴んで、「あーん」と口元に
持って行こうとするお友だちもいました。
まだまだ、これが給食に出てくる美味しいものとは
理解出来ていない子ども達ですが、
大きなスイカときゅうりに触れる貴重な体験となりました。
2025/06/13
感染症について
今週は、感染症の発生はありませんでした。
2025/06/13
給食
10日のお給食は、もち麦ご飯でした。
白米に比べてビタミンやミネラル、食物繊維が多く含まれています。
プチプチとした食感も楽しめておすすめです。
煮浸しには旬のなすといんげんが入っています。
なすは90%以上が水分なので、体を内側から冷やしてくれます。
これからの暑い季節にはぴったりな野菜です!
白米に比べてビタミンやミネラル、食物繊維が多く含まれています。
プチプチとした食感も楽しめておすすめです。
煮浸しには旬のなすといんげんが入っています。
なすは90%以上が水分なので、体を内側から冷やしてくれます。
これからの暑い季節にはぴったりな野菜です!
2025/06/13
記録会・お散歩
13日(金)5歳児そら組は、野山北公園の横のグランドで記録会を行ないました。
はじめての場所でとても気合の入った走りを見せてくれました。
記録会の後は、少しだけ野山北公園で遊ぶことが出来、
嬉しそうにしていた子ども達です(^^)/
はじめての場所でとても気合の入った走りを見せてくれました。
記録会の後は、少しだけ野山北公園で遊ぶことが出来、
嬉しそうにしていた子ども達です(^^)/
2025/06/13
ピーマンの収穫
12日(木)4歳児にじ組は、育てているピーマンを初収穫しました。
少しずつ大きくなるピーマンを収穫するのを楽しみにしていた子ども達。
「苦くてピーマン苦手」という子も、「おいしい」
「がんばって食べてみる」と言って食べていました。
これからたくさん収穫できるといいですね(^^)/
少しずつ大きくなるピーマンを収穫するのを楽しみにしていた子ども達。
「苦くてピーマン苦手」という子も、「おいしい」
「がんばって食べてみる」と言って食べていました。
これからたくさん収穫できるといいですね(^^)/
2025/06/13
お昼寝