

2025/09/26
感染症について
今週は、感染症の発生はありませんでした。
2025/09/26
給食
今日の給食は、今が旬のさんまの塩焼きでした。
鰆の西京焼きからメニュー変更になりました。
乳児組は身を割って骨を抜き、
幼児組は焼いたさんまの骨の取り方の見本を見せ
骨付きのまま提供しました。
そのまま豪快にかぶりついたり、きれいに皮を剥がしたりして
思い思いに旬の味を楽しんでいました。
今年のさんまは、豊漁で去年より100〜150円ほど安く
出回ると予想されています。
お家でもぜひ、秋の味覚を味わってみてください♪
鰆の西京焼きからメニュー変更になりました。
乳児組は身を割って骨を抜き、
幼児組は焼いたさんまの骨の取り方の見本を見せ
骨付きのまま提供しました。
そのまま豪快にかぶりついたり、きれいに皮を剥がしたりして
思い思いに旬の味を楽しんでいました。
今年のさんまは、豊漁で去年より100〜150円ほど安く
出回ると予想されています。
お家でもぜひ、秋の味覚を味わってみてください♪
2025/09/26
製作
24日(水)2歳児ゆき組は、10月の製作でハサミに挑戦しました。
指を使い上手にハサミを動かすことが出来たゆき組のお友だち。
紙を切る時には、とても集中して行っていました。
切り終えると「出来た」「切れたよー」と
嬉しそうに教えてくれました(^^)/
指を使い上手にハサミを動かすことが出来たゆき組のお友だち。
紙を切る時には、とても集中して行っていました。
切り終えると「出来た」「切れたよー」と
嬉しそうに教えてくれました(^^)/
2025/09/26
お散歩
25日(木)1歳児ほし組は、新聞紙あそびをしました。
上手に丸める子や小さくちぎって遊んでいる子、
それぞれ好きな遊び方で楽しんでいました。
最後のお片付けでは、両手いっぱいに新聞紙を持って
力持ちなほし組のお友だちでした(^^)/
上手に丸める子や小さくちぎって遊んでいる子、
それぞれ好きな遊び方で楽しんでいました。
最後のお片付けでは、両手いっぱいに新聞紙を持って
力持ちなほし組のお友だちでした(^^)/
2025/09/26
お散歩
24日(水)0歳児はな組は、ゆめ組さんと近くを散歩しました。
歩けるようになったお友だちは、自由に歩きたくてなかなか手を繋いでくれませんでしたが、
少しずつ「にぎにぎねー」と声を掛けることで
手を繋ぐということを覚えてきました。
公園では、嬉しくて嬉しくて沢山動いています。
これからの季節、お散歩が楽しみです(^^)/
歩けるようになったお友だちは、自由に歩きたくてなかなか手を繋いでくれませんでしたが、
少しずつ「にぎにぎねー」と声を掛けることで
手を繋ぐということを覚えてきました。
公園では、嬉しくて嬉しくて沢山動いています。
これからの季節、お散歩が楽しみです(^^)/
2025/09/19
感染症発生について
RSウィルス感染症、ヘルパンギーナ、水ぼうそうに罹るお友だちがいました。
2025/09/19
給食
今月のお誕生会メニューは、旬の栗が入手困難になり
栗おこわから中華風おこわへ変更になりました。
豚バラの表面を軽くあぶり焼き色を付け、
オーブンで表と裏を返しながらじっくり2時間煮込みました。
残りの具材(干ししいたけ、たけのこ、人参)も豚バラの煮汁で味付け、
炊きあがったもち米と合わせました。
塩ゆでしたほうれん草もちらして、
彩りも食べ応えも抜群のおこわでした(^^)/
栗おこわから中華風おこわへ変更になりました。
豚バラの表面を軽くあぶり焼き色を付け、
オーブンで表と裏を返しながらじっくり2時間煮込みました。
残りの具材(干ししいたけ、たけのこ、人参)も豚バラの煮汁で味付け、
炊きあがったもち米と合わせました。
塩ゆでしたほうれん草もちらして、
彩りも食べ応えも抜群のおこわでした(^^)/
2025/09/19
トイレ指導
16日(火)5歳児そら組は、トイレ指導がありました。
おしっこやうんちはどうして出るのかを教えてもらったり、
トイレをする時のマナーについて学びました。
また、今回は紙製の和式トイレを使用して
しゃがみ方やトイレットペーパーの使い方を練習しました!
おしっこやうんちはどうして出るのかを教えてもらったり、
トイレをする時のマナーについて学びました。
また、今回は紙製の和式トイレを使用して
しゃがみ方やトイレットペーパーの使い方を練習しました!
2025/09/19
デイサービス訪問
17日(水)4歳児にじ組は、さくら苑に行きました。
敬老の日に向けて作った「どんぐりのうちわ」を
プレゼントで持って行きました。
お当番さんが代表で渡してくれて「いつもありがとうございます」と
感謝の言葉も一緒に伝えました。
「とってもかわいいわ」「ありがとう」と喜んでくださいました。
「おじいちゃんおばあちゃん」「虫のこえ」の2曲を唄いましたが、
ちょっぴり恥ずかしそうに唄っていた子ども達です。
敬老の日に向けて作った「どんぐりのうちわ」を
プレゼントで持って行きました。
お当番さんが代表で渡してくれて「いつもありがとうございます」と
感謝の言葉も一緒に伝えました。
「とってもかわいいわ」「ありがとう」と喜んでくださいました。
「おじいちゃんおばあちゃん」「虫のこえ」の2曲を唄いましたが、
ちょっぴり恥ずかしそうに唄っていた子ども達です。
2025/09/19
屋上あそび
17日(水)3歳児つき組は、屋上で遊びました。
久しぶりの屋上あそびで、お支度が早く
楽しみにしていた子ども達です。
ブロックでは車やお家を作ったり、
お友だちと協力したり、話しながら色々な物を作っていましたよ!
フラフープでは、電車ごっこや転がして遊んでいました。
とても楽しんでいました♪
久しぶりの屋上あそびで、お支度が早く
楽しみにしていた子ども達です。
ブロックでは車やお家を作ったり、
お友だちと協力したり、話しながら色々な物を作っていましたよ!
フラフープでは、電車ごっこや転がして遊んでいました。
とても楽しんでいました♪