

2024/11/22
屋上あそび
2024/11/22
室内あそび
2024/11/22
室内あそび
20日(水)0歳児はな組の室内あそびの様子です。
お友だちと一緒に寝っ転がって楽しそうに笑っています。
保育者がゴローンと寝っ転がると真似をしています。
普段の生活の中でも体操を真似して踊ったりと
毎日ニコニコ楽しく過ごしています☺
お友だちと一緒に寝っ転がって楽しそうに笑っています。
保育者がゴローンと寝っ転がると真似をしています。
普段の生活の中でも体操を真似して踊ったりと
毎日ニコニコ楽しく過ごしています☺
2024/11/15
感染症について
今週は、感染症の発生はありませんでした。
2024/11/15
給食
12日の給食では、かぶのナムルが出ました。
葉は、塩茹でして、根は薄くスライスして生のまま
薄味ですが、ゴマ油が香るので子ども達の反応も良く、パクパク食べていました。
栄養たっぷりの葉も給食では丸ごと使います。
グラタンやナムル、和え物にみそ汁・・・
使いやすいお野菜なので、ご家庭でも使用してみてください!
葉は、塩茹でして、根は薄くスライスして生のまま
薄味ですが、ゴマ油が香るので子ども達の反応も良く、パクパク食べていました。
栄養たっぷりの葉も給食では丸ごと使います。
グラタンやナムル、和え物にみそ汁・・・
使いやすいお野菜なので、ご家庭でも使用してみてください!
2024/11/15
プレゼント作り
15日(金)5歳児そら組は、来週の勤労感謝の日に向けて
交番、西武線、多摩都市モノレールの方に向けてプレゼントを作りました。
どのような感謝の言葉を伝えたり、絵を描くかを
友だち同士で話し合いながら行なっていました。
今日作ったプレゼントは、来週の金曜日に渡しにいきます。
交番、西武線、多摩都市モノレールの方に向けてプレゼントを作りました。
どのような感謝の言葉を伝えたり、絵を描くかを
友だち同士で話し合いながら行なっていました。
今日作ったプレゼントは、来週の金曜日に渡しにいきます。
2024/11/15
にんじんの種植え
15日(金)4歳児にじ組は、にんじんの種を植えました。
はじめて種を見た子ども達は、「オレンジ色だ!」とはしゃいでいました。
パラパラと1列に植え、最後は今日のお当番さんに水をあげてもらいました。
来週からお当番のお仕事として、水やりをしてもらいます!
大きく生長しますように。
はじめて種を見た子ども達は、「オレンジ色だ!」とはしゃいでいました。
パラパラと1列に植え、最後は今日のお当番さんに水をあげてもらいました。
来週からお当番のお仕事として、水やりをしてもらいます!
大きく生長しますように。
2024/11/15
キンダーブック
12日(火)3歳児つき組は、キンダーブックを行ないました。
11月のキンダーブックのシールは、牛乳から出来る食べ物でした。
ケーキやプリン、シチューの中から「私はソフトクリームが好き」
「ピザのチーズ美味しいよね」と子ども達は、それぞれ好きな食べ物のシールを
選んで嬉しそうに貼っていました。
消防車のページもあり、「かっこいい!」と
夢中で見ているお友だちもいました(^^)/
11月のキンダーブックのシールは、牛乳から出来る食べ物でした。
ケーキやプリン、シチューの中から「私はソフトクリームが好き」
「ピザのチーズ美味しいよね」と子ども達は、それぞれ好きな食べ物のシールを
選んで嬉しそうに貼っていました。
消防車のページもあり、「かっこいい!」と
夢中で見ているお友だちもいました(^^)/
2024/11/1
感染症発生について
手足口病、マイコプラズマ肺炎に罹るお友だちがいました。
2024/11/1
給食
31日のお給食は旬の鯖やれんこんを使って
秋を感じられる献立にしました!
鯖の脂には、DHAやEPAという血液をサラサラにしてくれる成分が多く含まれます。
「みそ味美味しいね」と脂がのった旬の鯖を
美味しそうに食べていました(^^)/
秋を感じられる献立にしました!
鯖の脂には、DHAやEPAという血液をサラサラにしてくれる成分が多く含まれます。
「みそ味美味しいね」と脂がのった旬の鯖を
美味しそうに食べていました(^^)/