

2024/11/1
防災館見学
28日(月)4歳児にじ組、5歳児そら組は、立川防災館へ行きました。
地震、火災時の避難の仕方や注意点をビデオなどを観ながら教えていただきました。
少し怖がる子もいましたが、実際に起きてしまった時に
自分の身を自分で守ることができるよう
お話を聞いたり体験していました。
帰り、そら組は保育園まで頑張って歩きました!
地震、火災時の避難の仕方や注意点をビデオなどを観ながら教えていただきました。
少し怖がる子もいましたが、実際に起きてしまった時に
自分の身を自分で守ることができるよう
お話を聞いたり体験していました。
帰り、そら組は保育園まで頑張って歩きました!
2024/11/1
給食
1日(金)4歳児にじ組の給食の様子です。
進級してから給食の量が増えましたが、
おかわりをする子も多くなってきました。
おかず、ご飯、汁物を順番に食べることを意識しています。
今日の果物は梨でした。
「甘くて美味しい😋」と嬉しそうに食べていました!
進級してから給食の量が増えましたが、
おかわりをする子も多くなってきました。
おかず、ご飯、汁物を順番に食べることを意識しています。
今日の果物は梨でした。
「甘くて美味しい😋」と嬉しそうに食べていました!
2024/11/1
ハロウィンパーティー
31日(木)は、幼児組でハロウィンパーティーをしました。
3歳児つき組の子ども達は、事前に作ったカラーポリ袋のマントや
三角帽子を身に付けて参加しました!
「トリックオアトリート!お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!」の
呪文を大きな声で繰り返し、「本当にお菓子もらえるかなー?」
「オバケ出たらどうしよう」とワクワクしたりソワソワしたりしていました。
宝探しやキャンディー作りをすると、園長先生からお菓子がもらえて
「おいしかったー」と大満足の子ども達でした(^^)/
3歳児つき組の子ども達は、事前に作ったカラーポリ袋のマントや
三角帽子を身に付けて参加しました!
「トリックオアトリート!お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!」の
呪文を大きな声で繰り返し、「本当にお菓子もらえるかなー?」
「オバケ出たらどうしよう」とワクワクしたりソワソワしたりしていました。
宝探しやキャンディー作りをすると、園長先生からお菓子がもらえて
「おいしかったー」と大満足の子ども達でした(^^)/
2024/11/08
広場イベント
2024/11/08
感染症発生について
手足口病の発生がありました。
2024/11/08
給食
8日の給食メニューは、さんまの塩焼きでした。
さんまは今季2度目の登場です。
1回目は三枚におろした状態での提供でしたが、
今回幼児クラスは中骨を残したままでの提供で
自分で骨を取り、身を確認しながら食べました。
栄養士と保育者から教えてもらって上手に取れた骨を見せてくれる子や
「さんまおいしいー」とニコニコの子が多く見られました(^^)/
乳児クラスは、1匹のさんまに触れてからほぐれた身を食べました。
旬の食材を満喫できた給食でした☺
この時期、新米とさんまの塩焼きは最高ですね!!
さんまは今季2度目の登場です。
1回目は三枚におろした状態での提供でしたが、
今回幼児クラスは中骨を残したままでの提供で
自分で骨を取り、身を確認しながら食べました。
栄養士と保育者から教えてもらって上手に取れた骨を見せてくれる子や
「さんまおいしいー」とニコニコの子が多く見られました(^^)/
乳児クラスは、1匹のさんまに触れてからほぐれた身を食べました。
旬の食材を満喫できた給食でした☺
この時期、新米とさんまの塩焼きは最高ですね!!
2024/11/08
お散歩
8日(金)2歳児ゆき組は、東大和南公園に散歩に行きました。
公園に着いてすぐトラックを半周ずつ2回に分けて走り、
「走るの楽しい!」と笑う子ども達でした。
その後は、みんなでどんぐりを拾い
「これは虫入ってる?」と保育者に聞きながら集めていました。
公園に着いてすぐトラックを半周ずつ2回に分けて走り、
「走るの楽しい!」と笑う子ども達でした。
その後は、みんなでどんぐりを拾い
「これは虫入ってる?」と保育者に聞きながら集めていました。
2024/11/08
お散歩
8日(金)1歳児ほし組は、園周辺のお散歩に行きました。
少しずつ手つなぎで歩けるようになってきたので、
今日は距離を少し伸ばしてみました。
季節の歌を唄ったり、動物の鳴き真似をしながら
楽しく歩くことができましたよ。
またお部屋に新しいベンチが来て1週間が経ちました。
ベンチに座って絵本を読んだり、靴下を履いたりと大活躍です(^^)/
少しずつ手つなぎで歩けるようになってきたので、
今日は距離を少し伸ばしてみました。
季節の歌を唄ったり、動物の鳴き真似をしながら
楽しく歩くことができましたよ。
またお部屋に新しいベンチが来て1週間が経ちました。
ベンチに座って絵本を読んだり、靴下を履いたりと大活躍です(^^)/
2024/11/06
保育の様子
7日(木)0歳児はな組のお部屋での一コマです。
低月齢のお友だちが午前寝をしていると、
「ふわふわとん」の絵本を近くに持ってきて保育者の真似をして
トントンしていた高月齢のお友だち。
優しくトントンしていました♪
低月齢のお友だちが午前寝をしていると、
「ふわふわとん」の絵本を近くに持ってきて保育者の真似をして
トントンしていた高月齢のお友だち。
優しくトントンしていました♪
2024/10/25
感染症発生について
手足口病が流行っています。発疹が見られたら、受診をお願いします。
伝染性紅斑(りんご病)、咽頭結膜熱(プール熱)の発生がありました。
伝染性紅斑(りんご病)、咽頭結膜熱(プール熱)の発生がありました。