

2024/10/25
給食
24日は、お誕生会メニューでした♪
メンチカツにはハートや星形の人参を乗せて可愛く盛り付けました。
「ハートが好きなの」と人参を最後まで大事に残している子もいました。
鮭ご飯には、ほぐした焼き鮭を混ぜています。
色鮮やかな鮭ご飯は人気があり、
たくさんおかわりをしてくれました(^^)/
メンチカツにはハートや星形の人参を乗せて可愛く盛り付けました。
「ハートが好きなの」と人参を最後まで大事に残している子もいました。
鮭ご飯には、ほぐした焼き鮭を混ぜています。
色鮮やかな鮭ご飯は人気があり、
たくさんおかわりをしてくれました(^^)/
2024/10/25
室内あそび
25日(金)2歳児ゆき組は、ホールで遊びました。
赤チームと白チームで分かれて玉入れをしました。
それぞれ自分のグループの玉を頑張って入れていました!
1回戦目は赤、2回戦目は白が勝ち、みんな笑顔でした!!
その後、ボールを出すとお友だち同士でキャッチしたり
貸したりと仲良く遊びました(^^)/
赤チームと白チームで分かれて玉入れをしました。
それぞれ自分のグループの玉を頑張って入れていました!
1回戦目は赤、2回戦目は白が勝ち、みんな笑顔でした!!
その後、ボールを出すとお友だち同士でキャッチしたり
貸したりと仲良く遊びました(^^)/
2024/10/25
お散歩
22日(火)1歳児ほし組は、お友だちと手を繋いで桜が丘こども広場に行きました。
蝶やどんぐり等、自然探しを楽しんでいたほし組のお友だち。
一通り公園内の探索を終えると、うんていや大きなタイヤに登って
身体を動かしていました。「登りたい」「降りたい」と保育者にアピールしながら、
嬉しそうに挑戦していましたよ☺
蝶やどんぐり等、自然探しを楽しんでいたほし組のお友だち。
一通り公園内の探索を終えると、うんていや大きなタイヤに登って
身体を動かしていました。「登りたい」「降りたい」と保育者にアピールしながら、
嬉しそうに挑戦していましたよ☺
2024/10/25
お散歩
21日(月)0歳児はな組は、東大和南公園に行きました(^^)/
公園では、保育者がシャボン玉を吹くと目で追いかけたり、
手で触ろうとしていました。
その後は、芝生に寝っ転がって
保育者がわらべうたの「いっぽんばしこちょこちょ」をすると
たくさん笑っていて可愛らしかったです。
これからもたくさんお散歩に出掛けようね♪
公園では、保育者がシャボン玉を吹くと目で追いかけたり、
手で触ろうとしていました。
その後は、芝生に寝っ転がって
保育者がわらべうたの「いっぽんばしこちょこちょ」をすると
たくさん笑っていて可愛らしかったです。
これからもたくさんお散歩に出掛けようね♪
2024/10/18
感染症発生について
手足口病が流行っています。発疹が見られた際は、受診をお願いします。
2024/10/18
給食
17日のお給食では、旬のさんまや菊を使用した
秋の味覚が味わえるメニューでした。
菊のがく取りは、4歳児にじ組と5歳児そら組の
お友だちがお手伝いしてくれました(^^)/
自分たちがお手伝いした食材にはいつも以上に興味を持って食べてくれます。
苦みもなく、さっと茹でるだけで食べられるので
彩りがほしい時にもおすすめの食材です♪
秋の味覚が味わえるメニューでした。
菊のがく取りは、4歳児にじ組と5歳児そら組の
お友だちがお手伝いしてくれました(^^)/
自分たちがお手伝いした食材にはいつも以上に興味を持って食べてくれます。
苦みもなく、さっと茹でるだけで食べられるので
彩りがほしい時にもおすすめの食材です♪
2024/10/18
ポップコーン作り
18日(金)5歳児そら組は、育てたとうもろこしでポップコーンを作りました。
塩味、カレー味、キャラメル味の3つで
どれも「おいしい〜」と食べていました。
はじける音にも注目して聞いていましたよ。
とうもろこしがたくさん取れたので、
また後日ポップコーン作りをする予定です(^^)/
塩味、カレー味、キャラメル味の3つで
どれも「おいしい〜」と食べていました。
はじける音にも注目して聞いていましたよ。
とうもろこしがたくさん取れたので、
また後日ポップコーン作りをする予定です(^^)/
2024/10/18
お散歩
17日(木)4歳児にじ組5歳児そら組でバスに乗って高木公園に行きました。
行きは公園の少し手前で降り、金木犀を探しながら歩きました。
大きな金木犀を見つけると「おおきすぎ!」「いい匂い!」と
言っていた子ども達です。
高木公園にも金木犀があり、より近くで匂いをかぐことが出来、
幸せそうな表情でした。
その後は、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり、沢山身体を動かしました。
行きは公園の少し手前で降り、金木犀を探しながら歩きました。
大きな金木犀を見つけると「おおきすぎ!」「いい匂い!」と
言っていた子ども達です。
高木公園にも金木犀があり、より近くで匂いをかぐことが出来、
幸せそうな表情でした。
その後は、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり、沢山身体を動かしました。
2024/10/18
デイサービス訪問
17日(木)3歳児つき組は、デイサービス訪問に行きました。
施設に入るなり、「かわいいー」と大絶賛された子ども達。
おじいちゃん、おばあちゃんの間に入りうちわで玉送りゲームをしました。
お膝に抱っこされたり、手をつないでもらったりして少し戸惑う姿もありましたが、
玉を落とさない様に真剣にうちわを握っていましたよ。
歌の披露では、「虫の声」と「やぎさんゆうびん」を元気な声で唄い、
「上手ねー」と沢山拍手をもらいました(^^)/
施設に入るなり、「かわいいー」と大絶賛された子ども達。
おじいちゃん、おばあちゃんの間に入りうちわで玉送りゲームをしました。
お膝に抱っこされたり、手をつないでもらったりして少し戸惑う姿もありましたが、
玉を落とさない様に真剣にうちわを握っていましたよ。
歌の披露では、「虫の声」と「やぎさんゆうびん」を元気な声で唄い、
「上手ねー」と沢山拍手をもらいました(^^)/
2024/10/12
感染症発生について
手足口病が乳児クラスで流行っています。発疹が見られた際は、受診をお願いします。