玉川上水保育園

お問い合わせ

ブログ

2024/06/21
室内あそび
21日(金)1歳児ほし組は指先を使う遊びと身体を動かす遊びをしました。
型はめやお絵描きを用意すると、自分から椅子に座るほし組のお友だち。
クレヨンを握ったり、画用紙をおさえたりと上手に絵を描いていました。
集中して遊んだ後は、ホールに移動。
マット遊びや体操をして身体を動かすことを楽しんでいました!






2024/06/21
製作
19日(水)0歳児はな組は、7月の製作をしました。
指に色々な色の絵の具ををとり、
かき氷のシロップに見立てました。
絵の具の感触に不思議そうな顔をしていたはな組のお友だちでした(^^)/




2024/06/14
給食
12日のお給食には、今年はじめてのとうもろこしが出ました。
「とうもろこしが野菜の中で一番好き」と教えてくれる子もいて、
旬の食材を楽しんでいる様子でした♪
エネルギー量が多い野菜なので、
これからの時期は子どものおやつにもおすすめです(^^)/

  • ご飯 ささみの磯辺揚げ 白瓜とわかめの酢の物 とうもろこし じゃが芋と玉ねぎのみそ汁 甘夏
2024/06/14
感染症発生について
今週、溶連菌、手足口病に罹るお友だちがいました。
2024/06/14
お散歩
10日(月)5歳児そら組は、バスで北山公園に行きました。
きれいに咲いている花菖蒲やアジサイを見たり、
生き物を見てきました。
地域の方が網を貸して下さり
ザリガニ、どじょうの赤ちゃん、おたまじゃくしなど
色々な生き物を近くで見て触ることが出来ました。
クラスでザリガニを飼うことになり、
「セバスチャン」と名前を付けました。




2024/06/14
体育あそび
11日(火)4歳児にじ組は5歳児そら組のお友だちと一緒にバルーンの練習をしました。
はじめて行なうので、持ち方や座り方を教えてもらい
ワクワクしていた子ども達。
実際にバルーンを持つと、嬉しそうに揺らしたり、
そら組の真似をしていました♪


2024/06/14
歯みがき指導
11日(火)3歳児つき組で歯みがき指導がありました。
パネルシアターを集中して見ていたつき組のお友だち。
代表で3人に染め出しをしてもらうと、
「イー」の口にしてお友だちに口を見せて歩いていました(^^)/



2024/06/07
感染症発生について
今週、耳下腺炎に罹るお友だちがいました。
2024/06/07
給食
3日(月)のお給食は、狭山茶うどんでした。
東大和市の名産品「狭山茶」が練りこまれた
「ひがしやまと茶うどん」を使用しました。
ふわっとお茶の香りが楽しめる東大和市の特産品です。
「緑色だよ」と茶うどんに気づくお友だちや「きれいだね」と
美味しそうに食べる姿もありました(^^)/

  • 狭山茶うどん かぼちゃのグリルあんかけ 枝豆 ヨーグルト
2024/06/07
お散歩
5日(水)2歳児ゆき組は、桜が丘公園に行きました。
砂場でシャベルや容器に砂を入れ、
ラーメンやご飯、アイスなど食べ物に見立てて遊んでいました。
また、ブランコでは「かして」「いいよ」と言って順番に乗る姿が見られました。
子ども達同士の関りが多く見られるようになってきたゆき組です(^^)/