玉川上水保育園

お問い合わせ

ブログ

2025/02/21
お散歩
18日(火)2歳児ゆき組は、3歳児つき組のお友だちと一緒に
バスに乗って上仲原公園に行きました。
大きな遊具に大喜びの子ども達で、
アスレチックや滑り台でたくさん遊びました(^^)/




2025/02/21
室内あそび
18日(火)1歳児ほし組は、お部屋で遊びました。
お友だちや保育者と長い道路を作っていたと思ったら、
「鬼だぞー」と角に見立てる子や「見て見てー」とお面に見立てる等
自分なりの遊び方に変身させていたほし組のお友だち。
おままごとでは、一人で黙々と遊んでいましたが
少しずつお友だちと輪になりはじめ、
お店屋さんや誕生日パーティーが開催されていました。
ニコニコ楽しそうに遊んでいました(^^)/




2025/02/14
お散歩
14日(金)0歳児はな組は、バスで立野西公園に行きました。
前日から「バス散歩に行くよ」とお話をしていたので、
いつも以上に散歩準備を頑張っていました。
バスの中では、「あ!」と高いビルを指差して
色々な建物に興味を持っていましたよ!
公園では、何度も滑り台を滑る子やカバの固定遊具に入り
「ばあ!」と顔をのぞかせていたり、
久しぶりのバス散歩でたくさん遊ぶことが出来ました(^^)/





2025/02/14
感染症発生について
胃腸炎に罹るお友だちがいました。
2025/02/14
給食
10日のお給食には、焼きししゃもが出ました。
ししゃもは丸ごと食べられるので骨や歯を作るカルシウムをたっぷり摂ることができ、
筋肉などの体を作ってくれるタンパク質も含まれています。
頭からかぶりつき、丈夫な歯でよく噛んで食べる姿がたくさん見られました(^^)/

  • ご飯 焼きししゃも ブロッコリーともやしのおかか和え 舞茸のみそ汁 文旦
2025/02/14
ドッジボール
14日(金)5歳児そら組は、ホールでドッジボールをしました。
来週のドッジボール大会に向けて練習を行なっている子ども達。
今日は、子ども達VS先生達で試合をしました。
3回戦行ない2回目までは負けて悔しい思いをしましたが、
3回目は見事勝利して大喜びしていました(^^)/
今までの練習の成果が発揮出来ることを願っています!

2025/02/14
デイサービス訪問
14日(金)4歳児にじ組は、デイサービス訪問に行きました。
自己紹介では大きな声で名前を言い、
好きな物も発表出来ました(^^)/
今回は、うちわで玉送りゲームをしました。
おばあちゃん、おじいちゃんの間に入り
楽しそうにゲームをしていましたよ♪


2025/02/14
ひなまつり製作
14日(金)3歳児つき組は、ひなまつりに向けておひなさまの製作をしました。
つき組最後の製作なので、少し難しくハサミで切ることを多く取り入れ
見本を見ながら自分で考えて貼るということもねらいにしました。
着物の貼り方には個性が出ていますが、
どれも素敵だね!と伝えています。
完成を楽しみにしていてください(^^)/


2025/02/07
感染症発生について
胃腸炎が流行っています。マイコプラズマ肺炎に罹るお友だちがいました。
2025/02/07
給食
3日は節分メニューでした👹
赤鬼オムライスと赤鬼をイメージしたボルシチです。
赤鬼の顔を混ぜながら食べている子もいれば、
好きなチーズを先に食べてしまい角のない鬼になっているお友だちいました。
ボルシチは色に驚いている様子もありましたが、
「食べてみたら美味しかった」と言っているお友だちが多かったです。
5歳児そら組では、「口の中も赤くなっているかな?」「こぼしたらお洋服真っ赤になっちゃう!」
とビーツの色を楽しんで食べていました(^^)/

  • 赤鬼オムライス ウインナー 温野菜 ボルシチ りんご